1
先日市場にて2つの新商品情報を入手
一つ目は
『無菌牡蛎』
料理人にとって
魚介類を販売している物にとって
これは夢の食材です^^
どのように育てているのかは分からない
しかし殻付きの牡蛎が全く心配せずに提供出来るなんて凄い画期的で飛び付いてしまいました
試食で一度取ってみたところ
通常の物よりやや塩が強い感じでしたが味は良い感じでした
この牡蛎の売りは年中あること
春夏秋冬関係なく食べられる
牡蛎好きにとってはたまらないですね^^
二つ目は
『虎ふぐの一夜干し』
一般的にふぐの干物は鯖ふぐが多いのですが
虎ふぐの干物です
もちろんこれも試食しました
ぷりっぷりで虎ふぐの上品で繊細な味も味わえ中々やる感じでした
水産の世界でも色々と頑張っているんだなぁ~
と思い僕も負けていられないと感じました
一つ目は
『無菌牡蛎』
料理人にとって
魚介類を販売している物にとって
これは夢の食材です^^
どのように育てているのかは分からない
しかし殻付きの牡蛎が全く心配せずに提供出来るなんて凄い画期的で飛び付いてしまいました
試食で一度取ってみたところ
通常の物よりやや塩が強い感じでしたが味は良い感じでした
この牡蛎の売りは年中あること
春夏秋冬関係なく食べられる
牡蛎好きにとってはたまらないですね^^
二つ目は
『虎ふぐの一夜干し』
一般的にふぐの干物は鯖ふぐが多いのですが
虎ふぐの干物です
もちろんこれも試食しました
ぷりっぷりで虎ふぐの上品で繊細な味も味わえ中々やる感じでした
水産の世界でも色々と頑張っているんだなぁ~
と思い僕も負けていられないと感じました
■
[PR]
▲
by kikuchi-an
| 2007-09-06 20:18
| 日記

今日はいつもなら熟睡している時間に起床して
アサヒビールの西宮工場へTっかんとaかねちゃんと3人で行ってきました
何年か前にSUNTORYの講習会へ行ってきましたが
僕の印象ではアサヒの方がより丁寧に教えてくれてると感じました
工場見学もしたのですが
瓶ビールは1分間に600本
缶ビールにいたっては1分間に1500本
製造すると言うてはりました
どんだけビール飲むねん!!等と突っ込みながら中々自分なりには楽しく見学出来ました
その後講習会へ
おじさんの講義が40分間
流石にうとうとってしまった^^
休憩を挟み実技の時間
体を動かすと目が覚め
普段気になっていた事を質問しまくりました
お陰で新しい発見もあったりで中々身になった講習会でした
写真は帰りのホームから
アサヒの工場と入道雲
夏って感じで気持ちよかったので^^
■
[PR]
▲
by kikuchi-an
| 2007-09-03 16:41
| 日記
1